「全国ふろしき検定」開催。2019/2/23(ふろしきの日)〜26(包みの日)まで。オンラインにて全国で受験可能。主催:一般社団法人日本風呂敷マスター協会主催。 (3/5ページ)

バリュープレス




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

風呂敷文化の啓蒙、普及活動を手掛ける、一般社団法人 日本風呂敷マスター協会(所在地:東京都中央区銀座6丁目13番16号   銀座WallビルUCF5階、代表理事:智田さくら)は、「第0回 全国ふろしき検定(オンライン版)」を、2019年02月23日(土)0:00より26日(火)23:59までの4日間行います。


【背景】

身近な日本文化として密かな注目を集める「風呂敷」。

近年増え続ける外国人観光客からの注目もあり、最近では私たち日本人もその多様で斬新な使い方や、レジ袋やプラスチック製品削減への新たな可能性を秘めたアイテムとしての話題を、耳にする機会が増えています。

しかし残念なことに、昨今、私たち日本人の多くは、風呂敷を日常的に使っていません。
仮に外国人観光客に「風呂敷について教えてください」と説明を求められても、正確に答えられる人はほとんどいません。

その一因として、従来、風呂敷情報の発信元の多くが、風呂敷メーカーや業界関係者によるものであり、消費者目線での風呂敷情報がほとんどないことが挙げられます。


また今日現在、風呂敷に関しての知識や情報は分断化され、狭い世界にもかかわらず、風呂敷を愛する者達同士の横のつながりも、ほとんどありません。

これは「風呂敷」という素材が持つアナログさや、風呂敷に詳しい世代の多くが高齢であり、インターネットを十分に使いこなしていないことにも起因します。その為、インターネットを検索しても風呂敷に関する体系的な情報は未だ少なく、特に一般の人にとっては非常に分かりにくいものとなっています。


同様に、一般の人に比べると、風呂敷に対する興味や関心を持つ「ふろしき好き」やただのふろしき好きを超越した「ふろしきマニア」の間においても、「風呂敷に関する情報が少ない」「風呂敷に関して学べる場所がない」といった声が多くありました。
「「全国ふろしき検定」開催。2019/2/23(ふろしきの日)〜26(包みの日)まで。オンラインにて全国で受験可能。主催:一般社団法人日本風呂敷マスター協会主催。」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る