飲み会を盛り上げるテクニック (5/6ページ)

マイナビウーマン

☆ルール

「この中で、一番〇〇な人は~?」というお題で、全員がせーので思い当たる人を指差します。

最も指を指されてしまった人が負けです。

「この中で一番飲んでなさそうな人は~?」や、「この中で一番やばい性癖持ってそうな人は~?」のようなお題だと盛り上がります。

◇ローソンゲーム

ローソンゲームは記憶力ゲームです。

☆ルール

ルールは単純。

ひとり目がAという商品名をあげたら、2人目はAに加えてBの商品名を言います。これをひたすら続けるだけなんですけど、まあ難しい。

頭の体操にもなるので最近は老人ホームでも流行ってるとか流行ってないとか。まあ流行ってないです。

ひとり目「今日は、ローソンで、Lチキを、買いました」 2人目「今日は、ローソンで、Lチキと、コカコーラゼロを、買いました」 3人目「今日は、ローソンで、Lチキと、コカコーラゼロと、サンドウィッチを、買いました」

といった感じ。

商品名だけでなく、味なども付け加えると難易度が倍増するので盛り上がります。

◇外来語禁止ゲーム

名前の通り、外来語を使ってはだめ、というゲームです。

とはいえ、「瓦っていった~!wwwそれ実は古代インドからきてる外来語なんだよ~ww」のような指摘はシンプルにうざいだけなので、基本アウトに判定されるのはカタカナのイメージが強い単語のみです。

カタカナの単語を使いたい場合は既存の日本語を組み合わせて使うしかありません。

たとえば「チェイサー」だったら「追い水」、「テキーラ」だったら「記憶破壊水」といった感じ。

このゲームはほかのゲームと兼ねて使うことでみんな気が緩んでカタカナを出してしまうのでミスが多発し、盛り上がります。

◇一度上げたら下ろせない指スマ

誰もが小学生のころにやったことがあるであろう指スマ。

僕は指スマをやりすぎて動体視力が50倍上がりました。

「飲み会を盛り上げるテクニック」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る