メルセデスベンツから初のSUVの電気自動車EQCを国内で発表!最新EVの航続距離や性能を徹底比較! (3/5ページ)

イキなクルマで

「MBUX」は「充電管理」「走行レンジ」「目的地までの距離」「運転モード」「ナビゲーション」などあらゆる便利機能が搭載されています。

また荷室の容量は、後席使用時でも500Lも可能です。

「EQC」のパワートレインは、前後のアクスルに2基のモーターがそれぞれ搭載されています。駆動方式は4WDです。バッテリーは大容量80kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されています。

走行モードは一般走行の「コンフォート」、節電して長距離走行が可能な「エコ」、スポーティーで電力消費が高い「スポーツ」が用意されています。

またサスペンションやステアリングの個別の設定が可能な「インディビジュアル」も装備されています。

さらに「EQC」のユニークな機能としてバッテリーのSOC(充電率)を変更することも可能です。この機能の面白いところは毎回満充電する必要がなくなることです。

仮に街乗りがメインであれば、満充電を50%に設定することもできます。また逆にロングドライブをしたい時には満充電を100%にワンタッチで変更することが可能です。

これによりバッテリー寿命を延ばせるという、うれしいメリットもあります。

「EQC」の充電方法は6.0kW2までの「交流普通充電」、50kWまでの「直流急速充電(CHAdeMO規格)」の2つの充電方法に対応しています。

メルセデスベンツ・GLC350eとサイズ・スペックを比較すると?

引用:https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/design/

こちらではメルセデスベンツ「EQC」と「GLC350e」のサイズとスペックについて比較させていただきます。

「メルセデスベンツから初のSUVの電気自動車EQCを国内で発表!最新EVの航続距離や性能を徹底比較!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ベンツカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る