スーパー玉出の「焼き鳥」食べ比べ もも・皮・ねぎま...一番ウマいのはどれだ (2/2ページ)

Jタウンネット

town20191008193400.jpg

口に入れてみると、プルプルした食感とともに肉汁が溢れ出します。見たところ焼き目もそれほどなく、どちらかというと茹でているような味わいでしょうか。

なんとなくお肌に良さそうなカンジがします(笑)またねぎま同様に控えめな味付けですが、鶏皮の甘みが引き立つ程度の塩加減にはなっていました。

town20191008193416.jpg

最後は「焼きとりもも(塩)」。3~4つのもも肉を刺した串が3本入っています。1つ1つのもも肉が大きなぶつ切りで、他の種類と比べても圧倒的にインパクトのある見た目になっています。

town20191008193427.jpg

やはりコチラも柔らかい食感で仕上げられており、肉のサイズも相まってかなりジューシーな味わい。また付いている鶏皮の存在感も強く、すぐに満腹感がやってきました。ただ塩加減はしっかりしていて意外と食べやすかったです。

ということで今回はスーパー玉出の焼きとり3種を紹介しました。全体的に脂っこい仕上がりで、ビール片手に食べるのが前提のように感じました。

town20181128153412.jpg筆者:Metくん新卒入社1年目であてもなく退職し、大阪市西成区へ移住。自分の生きかたを探りはじめた男が、ブログやYouTubeを通して人生を「サイキドウ」させる日々をお届けします。ブログ「人生サイキドウ通信!」YouTubeチャンネル「人生サイキドウ通信-Met-」趣味であるアイドル・ハロプロの現場レポなどもしてます。Twitter(@met_hell)
「スーパー玉出の「焼き鳥」食べ比べ もも・皮・ねぎま...一番ウマいのはどれだ」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る