豪州唯一の国立大学 オーストラリア国立大学(ANU)とパートナーシップ結ぶ 世界ランキング29位 豪1位のトップ校への留学を全面支援 (2/4ページ)

バリュープレス

バイオダイバーシティ(生物多様性)や気候変動、フード・セキュリティ(食料安全保障)、国際関係など、環境や社会の問題解決を目指した分野も含め、最先端の教育と研究に注力しています。アジア太平洋学など地域に根付いた内容のコースも用意し、学生に幅広い選択肢を提供します。2018年の学生数は約25,000人です。


世界大学ランキング オーストラリア1位 世界で29位

教育・研究の高い品質などが評価され、イギリスの高等教育評価機関、クアクアレリ・シモンズ(QS)が発表している「QS世界大学ランキング」2020年版では世界29位、オーストラリア1位に入りました。1999年に結成したオーストラリアトップ大学連盟「グループオブエイト(Group of Eight)」にも加盟しています。同校以外のグループオブエイト加盟校はシドニー大学、メルボルン大学、クイーンズランド大学、アデレード大学、ニューサウスウェールズ大学、モナシュ大学、西オーストラリア大学です。


留学生10%増、グローバルな環境と多様性 制度面も留学生フレンドリー

オーストラリア政府によると、2019年8月、前年同期比10%増の703,540人の留学生が同国の教育機関で学んでいます。中国人のほかに、近年はインドやネパール、ブラジルなどからの留学生も増え、さまざまな国の人たちが集まるグローバルな環境で勉強することができます。オーストラリアは多様性を受け入れやすい大らかな国民性に加え、留学生向けの医療保険を用意するなど、留学生を法律の面でも守っています。さらに、オーストラリア大学は1年間で2回の入学時期を設ける「2学期制」を採用し、2月と7月に入学できるところが多く、年間を通して入学のチャンスがあります。

「豪州唯一の国立大学 オーストラリア国立大学(ANU)とパートナーシップ結ぶ 世界ランキング29位 豪1位のトップ校への留学を全面支援」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る