逆の意味で使ってませんか?忠臣蔵で有名な堀部安兵衛「おっとり刀」の語源を紹介 (4/4ページ)

Japaaan

歌川国貞「堀部弥兵衛(弥次兵衛)と堀部安兵衛(弥津兵衛)」Wikipediaより。

この「高田馬場の決闘」によって名を上げた安兵衛は、赤穂浪士の堀部弥兵衛金丸(ほりべ やへゑあきざね)に見込まれてその婿養子となり、やがて吉良邸への討入り(元禄赤穂事件。元禄十五1702年12月14日~15日)でも大活躍することになります。

もちろん、この一世一度の大勝負に際しては周到な用意で臨み、決して「おっとり刀」で駆けつけるような失態は演じなかった筈です。

※参考文献:
山本博文『忠臣蔵のことが面白いほどわかる本』中経出版、2003年12月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「逆の意味で使ってませんか?忠臣蔵で有名な堀部安兵衛「おっとり刀」の語源を紹介」のページです。デイリーニュースオンラインは、堀部安兵衛忠臣蔵慣用句武士カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る