上手な別れの切り出し方って?円満に別れる方法とは (4/6ページ)

ハウコレ

自分がどのような思いで別れようとしているのか、遠距離だからこそ自分の言葉で彼に伝える必要があります。

メールやLINEなどの文面より、電話であれば話し方や声のトーンなどで気持ちが伝わりやすくなります。また、「大事な話があるから、電話していい?」とメールやLINEで先に前置きしておくのは相手に心の準備をさせる点ではかなり効果的です。

■同級生・同じ職場の彼氏に別れ話を切り出す同級生や同じ職場など、顔を合わせる機会の多い彼への別れの切り出し方は、とにかく遺恨を残さないようにするのが一番です。別れたあとも顔を合わせることになりますから、気まずくなることだけは避けたいもの。

別れを切り出すときは、彼の悪いところを責めるのではなく「自分の気持ちが変わった」と伝えるのがよいでしょう。そして、別れたことや彼への愚痴を周りの人に言いふらしたりはせず、交際を知っている親しい人にそっと伝えるだけにしておきましょう。■別れ話を切り出す時の注意点

いざ別れを切り出す時に、注意しておかなければならないことがいくつかあります。

■密室は避ける

密室で別れ話を切り出してしまうと、相手が別れ話に逆上して声を荒げたり、腕などを掴んできた場合に逃げ場所がなく、怖い思いをしてしまう可能性があります。

別れ話は必ず人の目のある場所で切り出しましょう。

■ムードのある場所に行かない別れ話をするときに妙にムードのある場所や、ふたりの思い出の場所などに行ってしまうと、ムードに流されて相手に丸め込まれてしまう可能性があります。

昼間の喫茶店など、明るい場所ではっきりと伝えるようにしましょう。お酒を飲むのもおススメしません。

■相手の悪いところを責めない別れ話をするとき、どうして別れたいのかを相手に伝える必要はあるものの、相手の悪いところを責めてしまうと、相手を深く傷つけてしまったり、逆上させてしまうことがあります。
「上手な別れの切り出し方って?円満に別れる方法とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛の悩み別れ方恋愛相談悩み相談別れ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る