「で、何が言いたいの?」と言われる前に!男性からイライラされない話し方のコツ (2/2ページ)

ハウコレ

男性は勝手に気付いて分かってくれない生き物だと心得て、自分が求めていることをしっかり口に出す方がいいでしょう。

■3.抑揚をつける

『取引先の人で綺麗な人なんだけど、話すときに無表情で淡々としゃべるから怖い方がいます。話し方がぼそぼそしてるし、声のトーンに抑揚がなさすぎて、どこを強調したいのか正直困ることが多いです。』(29歳/出版関係)

自分が伝えたいことの前には前を一瞬置いたり、声のトーンを大きくしたりすることも大事ですね。あとは表情。伝えたいことがある箇所はより表情に出して話したり、身振り手振りを付けるなどするだけでも相手の理解度は変わるでしょう。

■おわりに

何が言いたいか分からないと言われてしまう女性の会話の特徴として、結論を決めないで話しだす傾向があるようです。ゴールが見えていないから話がとっちらかってしまったりするんですね。最初に結論を言う、または何の話をしようとしているかを明らかにする。これだけでもきっと相手の反応は変わるでしょう。

(上岡史奈/ハウコレ)

「「で、何が言いたいの?」と言われる前に!男性からイライラされない話し方のコツ」のページです。デイリーニュースオンラインは、面倒くさい女ダメ女会話術NG行動女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る