「いい男がいない」と感じたら危険!気持ちリセット方法・4つ (2/2ページ)

ハウコレ



灯を消して目を閉じ、胸に手を当てて、心の奥にある本当の気持ちと向き合い、「こういう男性と一緒にいたい」という“私だけの基準”を考え直してみましょう。世間や他人の目なんて、自分さえよければどうでもいいこと。捨て去ってしまったらラクになれるものです。■合わせ鏡だからこそ前向きになれる

恋愛・結婚に限らず、友人、勉強、仕事なども同じですが、「今、手にしている」ものが、あなたそのもの。それ以上でも、それ以下でもないため、「私はこれくらいのいい男じゃないと嫌」などと言っても仕方がないのです。

男女を問わずほとんどの人が、「自分と同等以上の人とつき合いたい」と思っているのですから、潔く受け止めるべきでしょう。

恋人選びの基準として分かりやすいのは、見た目、人間性、スキルやステイタス、お金や家柄の4項目。たとえば、見た目がいい女性は、見た目がいい男性か、人間性が豊かな男性か、スキルやステイタスのある男性か、お金か家柄のいい男性のどれかとつき合いやすくなります。また、見た目がよくて人間性も豊かな女性は、4項目のうち2つを持っている男性とつき合いやすくなるものです。

もし「いい男がいない」と言うのであれば、4項目のいくつかをレベルアップさせてみてはいかがでしょうか。

■飲み会の帰りにごほうびを買う

「いい男がいない」と言っている女性は、裏を返せば「恋愛に前向きで頑張っている」という見方もできます。「期待して飲み会に行ったけど、けっきょくダメだった・・・・・・」という機会が増えるほど、「いい男がいないから」と言いたくなる気持ちも分かります。

だからこそ、そのような不満や落ち込みは、その日のうちにできるだけ減らしておきたいところ。嫌な気持ちだけを家に持ち込まず、好きな食べ物を買ったり、カラオケで歌ったりしてから家に帰る。あるいは、帰ってすぐにペットと遊んだり、自分の好きなアロマを香らせたりしてもいいでしょう。

不満や落ち込みだけで一日を終えてしまうと、男性へ攻撃的な言葉を放つなどの悪い反動が生まれやすいので、気を付けてください。

■思い込みやトラウマはいったん放置

ここで紹介した方法で考え方をリフレッシュできれば、今あなたの周りにいる男性を見る目が変わったり、出会ったことのないタイプの男性と出会ったり、早い段階で効果が表れるでしょう。

みなさんには、思い込みやトラウマをいったん放置し、柔軟な発想をすることで、まだ見ぬ幸せをたぐり寄せて欲しいと思います。

(木村隆志/ハウコレ)

「「いい男がいない」と感じたら危険!気持ちリセット方法・4つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、彼氏探し恋がしたいイイ男恋人欲しい彼氏欲しい女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る