【コンビニスナック】わさび、山椒、唐辛子、どう違う? ミニサイズ『ピリ辛おせんべい』特集 (4/5ページ)

おためし新商品ナビ


らせん状に捻られた隙間にフレーバーがたっぷり
一方で辛味はほぼなし。超低刺激の辛味はあるものの、ほとんど気にならない程度。辛さに慣れた人ならないも同然だ。明太子の味がマヨネーズに隠れてあまり前には出てこないが、後になるほど感じやすくなってくるので飲み物を出来るだけ挟まずに連続で食べるのがおすすめ。

明太マヨの味をしっかりと感じられたら、ビールでグイっと流し込みたい。そんな味。

商品ページはこちら

■ホンダ製菓『コクのわさびマヨ味あげせん』
最後は鉄火焼でおなじみのホンダ製菓株式会社(埼玉県川越市)が発売する『コクのわさびマヨ味あげせん』(33g・実勢価格 税抜100円・都内セブン-イレブンにて購入)。わさび茎パウダーを使用した本格的な辛味が楽しめる揚げせんだ。
鉄火焼でおなじみにホンダ製菓。某自動車メーカーとは無関係
名前やパッケージが先ほどの『極濃明太マヨつな旨揚げ』と似ているが会社も製品も全くの別もの。こちらはいわゆるぼんち揚げのような形状をしており、うるち米を原材料に作られたおせんべいだ。
「【コンビニスナック】わさび、山椒、唐辛子、どう違う? ミニサイズ『ピリ辛おせんべい』特集」のページです。デイリーニュースオンラインは、コンビニ菓子コンビニスナックぶら下がり系スナックお酒のお供コンビニ おつまみカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る