「ワークマン」が“女性向け店舗”を出店!新しいネーミングに批判噴出のワケ (2/2ページ)

Asagei Biz

『作業服=男性が着るもの』という固定観念が、ジェンダーレス志向によって『女性だって作業服をおしゃれに着こなしてもいい』という発想に転換しブームが発生したのに、あえて『ワークマン女子』と性を区別する表現は必要でしょうか? 女性でも入りやすい店舗出店の着想は素晴らしいですが、性別問わず誰もが利用できるマーケットを目指しているとしたら、ナンセンスなのかもしれません」(経済誌ライター)

 店名に今風なハッシュタグを用いたことなども「流行に便乗しすぎて滑っている」と指摘されてしまうこととなったが、ワークマンの“滑らない靴”はマタニティシューズとして使えると主婦層から絶大な人気を誇っている。店名批判に負けず、これからも高性能で安価な商品を提供し続けてほしい。

(浜野ふみ)

「「ワークマン」が“女性向け店舗”を出店!新しいネーミングに批判噴出のワケ」のページです。デイリーニュースオンラインは、ワークマン女子WORKMAN Plusワークマン社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る