中居正広、田中みな実、さんま…YouTube「大嫌い」芸能人の納得理由! (7/7ページ)

日刊大衆

 田中は2019年12月に発売した写真集が60万部を超えるベストセラーとなり、今や女性からは“美の象徴”として憧れの存在へとなった。そのため、YouTubeでメイク術などを公開すれば、間違いなく成功するとヴァンゆんは提言。

 しかし、田中は「(YouTubeを)やると、ある一定額を毎月保証するよって言われましたけれどやらないです。やらない」と即答し、首を横に振ったのだ。

「田中は写真集をリリースするにあたって、期間限定でインスタグラムアカウントを開設しました。結果的に現在も田中のアカウントは運用が続いていますが、このブランディングが功を奏し、女性ファンが激増。写真集を購入した半分は女性だといいます。

 また、自分が受ける仕事についてもかなり精査して、契約料が高いCMの仕事であってもイメージに合わないと判断すれば断ることもあるそうです。今の田中がYouTubeを始めたら、すぐに人気YouTuberになれることは間違いありません。それでも始めないのは自身の芸能界でのポジションをしっかりと意識しているからではないでしょうか」(芸能プロ関係者)

■女優にYouTubeは不必要!?

 田中は2020年8月に広末涼子(40)や戸田恵梨香(32)などが所属する女優系の芸能事務所に移籍している。また、1月28日発売の『女性セブン』(小学館)では、局アナ時代から出演してきたTBSの番組『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』と『ジロジロ有吉』を3月末に降板すると報じている。

「今後は女優の仕事を中心にしていくんでしょう。写真集を大ヒットさせ、美のカリスマとして崇められる存在となり、現在は女優モードに入っているわけです。

 今の田中がYouTubeをやる必要はないと思えますし、むしろ始めてしまうと露出過多になり、早く飽きられてしまう可能性もあります。今後も長く活躍していくためには、むしろマイナス要素のほうが多いと考えているのではないでしょうか」(前出の芸能プロ関係者)

 次にYouTubeに参入する大物芸能人ははたして? そして、今年、辞める大物も出てくるのかも……!?

「中居正広、田中みな実、さんま…YouTube「大嫌い」芸能人の納得理由!」のページです。デイリーニュースオンラインは、丸山礼ヴァンゆん四千頭身新しい地図サンデージャポンエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る