夏は冷たい足湯で省エネ! エアコンを使わない暑さ対策アイテム『折りたたみ式フットバス』 (3/3ページ)

おためし新商品ナビ



バブル機能をONにしていざ足を入れてみると、これがなかなか気持ちいい。足の裏からバブルが発生して振動しているから、簡易的なマッサージを受けているみたいだ。ほどよく広いから、足も自由に動かせてストレスもない。

足首で冷やされた血液が心臓へと戻り、ひんやりとしてくる。部屋にひとりでエアコンを使うのはもったいないし、リモートワーク中に使用すれば涼を得られて省エネにもなりそう。なお、氷は入れすぎると調整できないので少しずつ追加するのがおすすめだ。
水量は最大水位で約8㎝だ。
お片づけは水を捨てて乾かすだけ。水を入れすぎると持ち運びが大変なので、初めは少なめに入れて様子見した方がいいだろう。MAXまで入れなくても十分に効果は感じられるはずだ。

エアコンは安くなったとはいえ、毎日使用するとお財布を圧迫する存在。さすがに汗が噴き出るほど暑いときは迷わず使ってほしいが、エアコンを使うほど暑くない、部屋にひとりだし使うのはもったいない時は、『折りたたみ式フットバス』を使ってかしこく節約しながら涼んでみてはいかがだろうか。夏にも冬にも活躍する省エネの味方だ。

大手ホームセンター、大手量販店、各種専門店ほかで販売中。

「夏は冷たい足湯で省エネ! エアコンを使わない暑さ対策アイテム『折りたたみ式フットバス』」のページです。デイリーニュースオンラインは、冷却効果冷たい足湯バブル機能小さい暑さ対策カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る