12本すべてがセレッソカラーのピンクとは何事!? 『CEREZO×COUPY クーピーペンシル』が熱い!

おためし新商品ナビ

12本すべてがセレッソカラーのピンクとは何事!? 『CEREZO×COUPY クーピーペンシル』が熱い!

どこまでもセレッソ大阪を応援するあなたにぴったりのオフィシャルグッズ『CEREZO×COUPY クーピーペンシル』。すべてがセレッソカラーのピンクという斬新なこの商品。紐解いていくと、様々な意味合いが込められており、ファンにはたまらない一品だった!


■な、なにコレ!? 全部同じ色なんてある!?

大阪を本拠地として活動するプロサッカークラブセレッソ大阪と、大阪に本社を構える株式会社サクラクレパスがコラボした『CEREZO×COUPY クーピーペンシル(12本セット)』(希望小売価格 税込1,650円・2021年5月22日発売)がオフィシャルグッズとして発売されている。
誰でもみんな「さくら」くみ
この商品のプロデュースを行ったのは、オリジナル商品の企画、制作、販売を軸に、企業のトータルブランディングを手がける株式会社ヘソプロダクション(大阪市福島区)。ヘソプロダクションもまた大阪に本社を構えている。

■実はこだわりぬいたオリジナルピンクだった!

まさかの12本すべてがセレッソカラーのピンクという、インパクトあるこの商品。このピンク色も通常のクーピーペンシル(以下:クーピー)のピンクとは別のものだ。一から調合して色味調整を行った「セレッソピンク」となっており、通常の12色セットには入っていない、ここでしか買えないこだわりのピンク色。

クーピー本体には、「CEREZO PINK(セレッソピンク)」オリジナルの刻印がゴールドで施されている。その他パッケージデザインの細部に至るまで、セレッソ大阪ファン・サポーターに向けたこだわりのグッズなのだ。

クーピーとは、クレヨンの持つ発色の美しさを活かした全芯タイプの色鉛筆。子どもの頃に使ったことがある人も多いのではないだろうか。

セレッソ大阪のクラブスローガンがここに! 箱を開けるだけでファンにはたまらない。

本気で12本すべてが同じカラーの「セレッソピンク」。ズラッと並ぶ姿が圧巻。

クーピーは消しゴムで消すことができるのも特徴。消しゴムと削り器も付いている。
これがこだわりのセレッソピンク!
クーピーの発色はとても鮮やか。色を塗り重ねることで、濃淡をつけることができる。

■熱い想いを感じる商品

セレッソ大阪のチームカラーであるピンク。大阪市の市花でもあり、クラブの象徴でもある「さくら」。セレッソとはスペイン語で「さくら」という意味だ。また、クーピーペンシルの「COUPY(クーピー)」に隠されているフランス語の「COUP」には、「打つ」「一撃」「大成功」「見事な戦略」という意味がある。まさにサッカーの概念にリンクする。

■パッケージの裏には「ついつい買ってしまったみなさんへ」という文面が!

確かに色々とツッコミどころは多く「この12本を一体どうやって使えばいいんだろう」などと考えてしまう。しかし、ここに書いてある「最後に、クーピーの12本目はサポーターのんやからな! 」という一文がファンの心を鷲掴みにする。そんなこと言われたら、買うしかない!

ネタ感満載だが、どこまでも真面目。ファンなら欲しくなってしまうオリジナルグッズ。
大阪市の市花「さくら」  スペイン語で「さくら」はセレッソ サクラはピンク色 セレッソ大阪のクラブカラーはピンク クーピーを作るのはサクラクレパス クーピーに隠された「一撃」という意味
この商品を紐解いてみたら、たくさんの意味がそれぞれリンクしていることが分かり感動…。

■セレッソピンクに塗りつぶそう!

使い道は、普段のノートや手帳に使うのはもちろんのこと、応援メッセージを書いたり、楽しく自由に活用してみよう! 通常の12色セットには入っていない完全オリジナルのピンク色なので、この限定色が欲しいという人にもおすすめ。今、ここだけにしかない「セレッソピンク」をぜひ手にしてセレッソ大阪を応援しよう! セレッソ大阪オフィシャルオンラインストアで購入できる。

企画販売元:株式会社ヘソプロダクション
発売元:株式会社セレッソ大阪
製造元:株式会社サクラクレパス
「12本すべてがセレッソカラーのピンクとは何事!? 『CEREZO×COUPY クーピーペンシル』が熱い!」のページです。デイリーニュースオンラインは、セレッソピンクオリジナルピンククーピークーピーペンシルサクラクレパスカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る