ニューオークボ、創業40周年に向け、乾燥パスタブランドを一新

バリュープレス

株式会社ニューオークボのプレスリリース画像
株式会社ニューオークボのプレスリリース画像

株式会社ニューオークボ(本社:千葉県柏市、代表取締役:川野裕介、以下「ニューオークボ」)は、2022年の創業40周年(1982年 千葉県柏市にて創業)に際し、次の時代に向け乾燥パスタの新ブランドを立ち上げます。

新ブランド名は『The Craft Pasta』(ザ・クラフトパスタ)。

前身である大久保マカロニの時代から数えて約90年、ニューオークボのパスタはプロ仕様として広くご飲食店様にご採用・ご支持いただいております。イタリアの伝統製法と独自のこだわりを続けてきたパスタ専業メーカーであるニューオークボが、こだわりの“ものづくり”と次の時代に向けた“新しいチャレンジ”を融合させ、新たなブランドを立ち上げます。

乾燥パスタといえばイタリアからの輸入品か国内の量産品、大きく二択であったパスタ市場に、日本のクラフトマンシップが生み出す、本格的なプレミアムパスタブランドが登場。国内製造による究極のこだわりが詰まったパスタの贅沢な味わいを是非ご自宅で体験してください。

ニューオークボが提案する『The Craft Pasta』(ザ・クラフトパスタ)は、「イタリア伝統のパスタづくり」に加え、素材の持ち味を活かす「ニューオークボ独自の工夫」を掛け合わせた「伝統×素材製法」によるものです。

<「伝統×素材製法」とは>
ニューオークボの実践する「伝統×素材製法」4つの定義
1.厳選素材
プレミアムクラス・最高品質のデュラム小麦を100%使用。更にその胚乳部だけを贅沢にセモリナ(粗挽き)したものだけを使用することで、他には出せない旨み、香り、食感が生み出されます。
2.イタリア伝統の押出し製法
前身の大久保マカロニの時代から引き継がれたイタリア伝統のエクストルーダー(押し出し機)方式により、高い圧力をかけ一気に成型します。
3.ブロンズダイス
パスタの種類により、特注のブロンズダイス(真鍮製の口金)を使用。パスタ表面の凸凹がソースと絡みやすい絶妙な味わいのパスタに仕上がります。(パスタの種類・目的により特注のテフロンダイスも使用)
4.こだわりの乾燥工程
熱風による短時間乾燥は行わず、自然に近い低温で手間と時間をかけじっくりと乾燥させます。とにかくパスタに余分な熱やストレスを加えないこと。この徹底したこだわりがクラフトパスタの真髄です。

製造~乾燥の全ての工程で、パスタに余分な熱が加わらないよう徹底することで、調理の際、茹でた時に初めてパスタに熱が加わり、まるで炊き立てのご飯のように甘み・旨み、小麦本来の香り、もっちりとした食感、麺表面の鮮やかな淡黄色、すべてが揃った「五感で楽しめるパスタ」をお届けいたします。

ニューオークボが掲げてきた「ひと口目の驚きと喜びを」に加え、今回「麺を楽しむ」というコンセプトを新たに打ち出しました。是非、シンプルな味付けでパスタを食べてみてください。パスタだけでも楽しめるおいしさがそこには待っているはずです。
パッケージの特徴の1番は中身がよく見えるように大きな窓にしたことです。厳選された原料の綺麗な色味と低温乾燥特有の決して真っすぐとは言えないパスタ達が堂々とした表情で覗いているのは『The Craft Pasta』(ザ・クラフトパスタ)だからこその見ごたえといえるでしょう。
またパッケージの色は商品によって異なり、12色相環をベースに、日本の伝統色を用いて日本のクラフトパスタらしい、上品さや優雅さを感じさせる配色を意識しました。さらに袋の内部にもちょっとした仕掛けがあります。使い切った後、是非今一度パッケージの窓をご覧ください。

ニューオークボは今回の『The Craft Pasta』(ザ・クラフトパスタ)を立ち上げることをきっかけにパスタを通して、様々な食文化の豊かさを提案していく所存です。

<ザ・クラフトパスタ ラインナップ>
ブロンズスパゲティ1.9mm(300g/500g)
ブロンズスパゲティ1.7mm(300g/500g)
イタリアンスパゲティ1.6mm(300g)
タリアテッレ(300g)
カッペリーニ(300g)
エルボマカロニ(100g)
スクリューマカロニ(100g)
ペンネマカロニ(100g)


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「ニューオークボ、創業40周年に向け、乾燥パスタブランドを一新」のページです。デイリーニュースオンラインは、プレミアムパスタクラフトパスタニューオークボおうちごはんおうち時間ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る