あの文明堂のカステラがリニューアル!? 素材や製法にこだわった『特撰五三カステラ』を食レポと合わせてたっぷり紹介! (2/4ページ)

おためし新商品ナビ

また、徳川~明治時代の文献にも残っている「五三焼」を文明堂でも再現!
「五三」には五感の意味合いもあるとか
原材料は、小麦粉・卵・砂糖・水あめ・蜂蜜の5つだけ! 今までの個数比率である卵黄5:卵白3から、重量比率に配合の見直しも。卵黄をさらに増やし、蜂蜜を引き立てることでより深いコクを味わえるのもポイントだ。

■『特撰五三カステラ』をおためししてみよう
商品のサイズによって、桐箱か紙箱を選ぶことができるものもあるみたいなので、様々なシーンに合わせて選んでみて。
0.5B号(1本5切入):紙箱のみ 1B号(1本10切入):紙箱と桐箱 2B号(1本10切入×2):紙箱と桐箱 3B号(1本10切入×3):桐箱のみ 今回は紙箱タイプを選んでみた。おやつタイムを楽しむために珈琲と合わせて味わってみよう。早速開封だ!
カット済みだから取り分けも便利
箱から取り出だし袋を開けてみると、10切にカットされたカステラが。この均一感のある並びが見ていて気持ちがいい。
1個の重さは約38g
お皿にカステラを移してみると、生地自体が明るくなっているような…。 卵黄の色合いが強めなのか、白い皿に置くとテーブルがパッと華やかになるみたい。

「あの文明堂のカステラがリニューアル!? 素材や製法にこだわった『特撰五三カステラ』を食レポと合わせてたっぷり紹介!」のページです。デイリーニュースオンラインは、菓子専門店特撰ハニーかすてら吟匠熟練職人日本橋文明堂新宿文明堂カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る