環境のことを考えたバイオマスPET容器で登場『卓上味付のり (くまモン)』で温玉丼をつくろう (2/3ページ)

おためし新商品ナビ



熊本県玉名市にある工場で製造されているので、パッケージにはくまモンのイラストが描かれている。くまモンが両手でやさしく地球を抱えている姿がなんとも愛らしい。

従来品より容器の大きさは小さくなっており、テーブルにもそのまま出しておけるサイズ。10切80枚入りだから、家族みんなでたっぷり使えてお得。

■海老と昆布のだしで旨い!

味付のりのおいしさの秘密は、オリジナルの調味ダレにある、海老と昆布の出汁を使い、醤油は不使用。これが九州地方で長く親しまれている人気の味わいなのだとか。

甘い味付け海苔は、パリッとした食感と磯の香りもたっぷり。炊き立ての白いごはんに味付け海苔があれば、それだけでごはんが進むおいしさ。簡単にボリュームのある一品を作りたい時には、味付け海苔をたっぷりのせた「温玉丼」はいかがだろうか。
「環境のことを考えたバイオマスPET容器で登場『卓上味付のり (くまモン)』で温玉丼をつくろう」のページです。デイリーニュースオンラインは、卓上味付のり日本海水くまモンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る