スポーツを起点とした横断的教育教材 “STEAM Sports プログラム” 経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーにて公開! (3/3ページ)

バリュープレス


今回の公開分を含め、現在、経済産業省「未来の教室」事業(https://www.learning-innovation.go.jp/)の“STEAMライブラリー”に9テーマ、“EdTechライブラリー”に1テーマの合計10テーマが掲載されています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MTc4MyMyOTIxOTkjNzE3ODNfWXp3UWliQXJFay5wbmc.png ]
❶ STEAMタグラグビー(タグラグビー×プログラミング):https://www.learning-innovation.go.jp/edtech-library/el008/
❷ STEAMかけっこ(動作解析×オンライン体育かけっこ編):https://www.steam-library.go.jp/content/90
❸ チームビルディング:https://www.steam-library.go.jp/content/34
❹ チームビルディング部活編:https://www.steam-library.go.jp/content/89
❺ データ分析:https://www.steam-library.go.jp/content/32
❻ 動作解析:https://www.steam-library.go.jp/content/36
❼ 身体づくり:https://www.steam-library.go.jp/content/33
❽ スポーツ心理(メンタルからピークパフォーマンスを探究する):https://www.steam-library.go.jp/content/104
❾ スポーツ倫理(スポーツを通じて社会課題を探究する):https://www.steam-library.go.jp/content/107
➓ オンライン体育:https://www.steam-library.go.jp/content/35

〜STEAM Sports事業の今後の展開〜
これまで開発してきた、経済産業省が推進する「未来の教室」“STEAMライブラリー”や“EdTechライブラリー(https://www.learning-innovation.go.jp/edtech-library/)”に掲出されている“STEAM Sportsプログラム”の学校体育や部活動、地域スポーツでの普及を目指します。今後、今回リリースする“Pre-Post(プレポス)”だけでなく、スポーツフィールドにおける情報(データ、映像、記録)を収集するツールとの連携をもとに、オンライン上での学び・探究機会を子どもや生徒に提供していきます。STEAM Sportsにご興味のある方は、「STEAM SportsオフィシャルLINE」(https://lin.ee/jegi412)または「STEAM Sportsサポートメンバー(無料)」(https://pro.form-mailer.jp/fms/6824bf9a219697)にご登録ください。STEAM Sportsに関する情報を随時配信いたします。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「スポーツを起点とした横断的教育教材 “STEAM Sports プログラム” 経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーにて公開!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ワクワクSteam体育経済産業省教育ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る