~まちの廃棄物を新素材のアートに~素材デザイナーが地域から出る廃材を使った滞在制作に参加 (3/3ページ)

バリュープレス



【狙い】
・廃棄物をまちを巻き込みながら集めることで関係人口と共創人口を増やす
・まちの廃棄物が素材に変わる過程に触れてもらうことで、地域資源に対して価値観を換えるきっかけを創出

【製作素材】
・空き家の解体を行い、発生する廃石膏ボードを資源に素材「resecco」を製作します
・コーヒー店からコーヒーかすを回収し、素材「カフェオレベース」を製作します


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDQ4MTQjNzQ1NThfZnJwWlNtUnZSaC5wbmc.png ]

名称「捨てる神あれば、拾う神あり展atトビチ美術館2022」

・開催期間:10/15(土)~11/27(日) (村上の滞在制作は10/8〜10/17 )
・会場:長野県上伊那郡辰野町辰野1705-1 近辺の辰野町商店まちの7カ所
・公式サイト:https://tobichi.jp/
・料金:無料
・出展アーティスト:村上結輝 | 一瀬大智 | 新井風馬 |Debouzie Karine | 他


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDQ4MTQjNzQ1NThfT2dabXVOckFxZC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDQ4MTQjNzQ1NThfcFdCVHZ2bVhKRy5qcGc.jpg ]
今後の展開

 ○と編集社との連携は、2022年7月に辰野町が町内に1200件程存在するとされる潜在的空き家の活用促進を目的に、On-Coが運営する「さかさま不動産※」を導入したことを機に始まりました。
 今後も共創人口を増やすと同時に、挑戦を応援できるまちづくりに向けて連携を強めて参ります。
※さかさま不動産:物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主を募集するサービス(https://sakasama-fudosan.com/

上回転研究所について

廃棄問題に関心を持つ若者や企業等が集まるアップサイクルコミュニティです。立派な設備や専門知識がなくてもまるで料理をするように開発を行うのが特徴です。
関わる人一人一人が廃棄物の分別を徹底かつ減量化する努力を行い、最終的にはゴミ箱が不要になる社会を目指しています。

素材デザイナー村上結輝について

株式会社On-Co  上回転研究所 所長
コロナ禍を機に大量生産大量消費の中で暮らしていた自分の生活を見直すようになり芸術大学の卒業制作でバナナ皮からレザー素材を開発。
身近な廃材を美しい素材に生まれ変わらせることで、アップサイクルの考え方や可能性を感じてもらい、社会課題を「自分ごと化」するきっかけを創出している。

一般社団法人◯と編集社

代表: 赤羽孝太 
創業:2018年10月 
住所:長野県上伊那郡辰野町辰野1705−1
電話:090-7193-3589 | 0266-88-9198 
メール:revision@maruto.or.jp
HP:https://maruto.or.jp/
その◯に入る人やまちと一緒に伴奏をしてスポットライトを当て、◯の未来にワクワクする人を増やすことをミッションに掲げ、辰野町の事業創出、空き家を含めた不動産運営、クリエイティブディレクションなどを行う。

株式会社On-Co

代表:水谷岳史/藤田恭兵
創業:2019年3月
住所:三重県桑名市西別所1375
HP:https://on-co.jp/
ミッションは関わる人々の主体性を向上させ、挑戦が溢れる面白い世の中をつくること。さかさま不動産や丘漁師組合、上回転研究所などのプロジェクトを展開している。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「~まちの廃棄物を新素材のアートに~素材デザイナーが地域から出る廃材を使った滞在制作に参加」のページです。デイリーニュースオンラインは、空き家課題サスティナブルSDGsエシカル商店街ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る