なみだ先生が泣かせた数は5万人!7月9日(泣く日)に涙を流して癒されるセラピー「涙活(るいかつ)」のアプリ『泣いてデトックス』に新たに泣ける動画79個追加します (2/3ページ)

バリュープレス



▼ イギリス国営放送BBC「涙活」紹介ビデオ:https://www.bbc.co.uk/reel/video/p08qj3vv/why-the-japanese-believe-that-crying-is-good-for-you

■いくつかの質問に答えると出てくる、自分の傾向にピッタリの泣き映像

コロナの制限が緩和されたものの、生活スタイルの変化によるストレスが増えています。3年間のコロナ禍では、社会的距離の確保や自宅での過ごし方により、交流の制限や社会的な孤立感からストレスを感じる人が増加しました。しかし、行動制限が緩和されると、満員電車に乗ったり嫌な上司と直接話をしたりする必要があり、再び生活を変えなければならない状況にストレスをためてきている人も増えています。

2020年7月9日に涙活をより手軽に実践してもらえればと開発したのが、アプリ『泣いてデトックス~涙活ストレス解消!!~』でしたが、開発から3年が経って今回、2023年7月9日に新たに79個の泣ける動画を追加します。

泣くために映画を観るという人も多いですが、選んだ映画が必ずしもその人の泣きのツボにささるとは限りません。しかも上映時間は平均約2時間と長いのが一般です。
本アプリでは、いくつかの質問に答えることで、自分の泣きのツボに合った映像が出てきます。しかも映像は1分半~5分ほどの短いものばかり。泣きたいと思ったときにいつでも確実に泣け、ごく短時間で効率よくストレス解消を図ることができる製品です。
「なみだ先生が泣かせた数は5万人!7月9日(泣く日)に涙を流して癒されるセラピー「涙活(るいかつ)」のアプリ『泣いてデトックス』に新たに泣ける動画79個追加します」のページです。デイリーニュースオンラインは、涙活アプリ泣きたいなみだ先生感涙療法士吉田英史ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る