「どうする家康」なぜ戦うのか?瀬名が夢見る「慈愛の国」壮大なる築山の謀とは…第24回放送「築山へ集え!」振り返り (9/9ページ)

Japaaan

なぜ国家が存在し、存続させねばならないか。そうしなければ生きていけない(殺される)からです。だから殺し殺されるリスクを厭わず、家臣を死地へ駆り立てるのが上に立つ者の務めというもの。

人の生き死にを預かる大将として、あまりに不覚悟ではありませんか。これでは今まで討死してきた者たちが報われません。

まったく左衛門尉や石川数正は、これまで殿にどんな教育をしてきたのか。彼らと膝詰めで小一時間ほどお訊ねしたく思います。

そして瀬名。劇中ではみんな魅入られたように賛同していきましたが、これもいつぞや描かれたカルト宗教の怖さを表現したものでしょうか。

どうしてあんな「脳内お花畑な有閑マダムの妄想ユートピア計画」に、雁首そろえて魅入られたのか、まったく狐につままれたような気分です。

理想論を語るようでいながら、実はみんなを破滅に導こうとしていた?瀬名(イメージ)

……そうか、つまり瀬名は聖女に見えて実は皆をたぶらかす女狐だったのですね。きっとそういう深い考えあってのキャラ造形だったのでしょう。そう思うことにしました。

という訳で、次週の第25回放送は「はるかに遠い夢」。いよいよ瀬名が処刑され、信康が自害する築山殿事件。聖女瀬名の殉教シリーズ最終章となります。

平和を愛する瀬名の想いが、家康をして戦国乱世に終止符を打つ……そんな感動のシーンが繰り広げられることでしょう。次週も目が放せませんね!

※参考文献:

『NHK大河ドラマ・ガイド どうする家康 後編』NHK出版、2023年5月 『徳川実紀 第壹編』国立国会図書館デジタルコレクション 『寛政重脩諸家譜 第一輯』国立国会図書館デジタルコレクション 岡本八重子 編『週刊新説戦乱の日本史 伊賀忍者 影の戦い』小学館、2008年1月 黒田基樹『家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる』平凡社、2022年10月 高柳金芳『徳川妻妾記』雄山閣、2003年8月 瀧澤中『「戦国大名」失敗の研究 政治力の差が明暗を分けた』PHP文庫、2014年6月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「「どうする家康」なぜ戦うのか?瀬名が夢見る「慈愛の国」壮大なる築山の謀とは…第24回放送「築山へ集え!」振り返り」のページです。デイリーニュースオンラインは、神谷権六登久姫林藤内本多忠政小笠原秀政カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る