日本初開催!ルレ・エ・シャトーのトップシェフが共演!国宝松本城で2夜限りのプレミアムディナー「Delicious Journeys in Matsumoto」 (2/3ページ)

バリュープレス



なお、本イベントの収益の一部は松本市に寄付され、松本城の維持・修復費用として活用されます。

ルレ・エ・シャトー 日本・韓国支部長 扉ホールディングス株式会社 代表取締役社長 齊藤忠政のコメント
「このたび、私ども扉ホールディングスが運営する『扉温泉明神館』と『ヒカリヤ ニシ』も加盟する、ルレ・エ・ シャトーのトップシェフたちを『伝道師』役として、国宝松本城では初の試みとなるディナーイベントを実施できたことを大変嬉しく思います。本ディナーイベントを実施するにあたり、県内45社の生産者や工芸作家の方々にご協力いただき、あらためて信州には素晴らしい食材や資源が豊富であると感じることができました。そして海外の方々へも、この信州、松本の土地の豊かさを、料理とおもてなしを通して感じ取っていただけたと思います。日本では、全国にルレ・エ・シャトーのメンバーが20件加盟しているので、今回のイベントをきっかけに、是非、それぞれの土地に根ざした、各地域の“本物”を味わっていただきたいと思います。」

ルレ・エ・シャトー 日本シェフ代表 銭屋オーナーシェフ 髙木慎一朗のコメント
「この二日間のディナーイベントは、今年の4月ごろから始動し、本日までシェフ仲間と何度も打ち合わせを重ね、互いに様々な意見を出しながら計画を練り、準備してきました。快晴に恵まれ、無事にゲストの皆様におもてなしできたこと、嬉しく思います。そして、今回のディナーイベントを作り上げ、おもてなしをした、総勢約80名のスタッフに感謝します。美味しいものを作ることがシェフの役割であった時代は終わり、素材の選択から地球環境を考えた料理づくりが責務となります。これからの将来を担う若手のシェフたちと、食文化や技術、おもてなしの精神を共有し、次世代に託すことこそが我々の役割であり、今回のFood For Changeのイベントはその役割を果たしてくれました。またこのような機会を通して、料理と共に日本各地の地域が持つ食材、資源の豊かさと価値を伝えていきたいと思います。
「日本初開催!ルレ・エ・シャトーのトップシェフが共演!国宝松本城で2夜限りのプレミアムディナー「Delicious Journeys in Matsumoto」」のページです。デイリーニュースオンラインは、齊藤忠政ルレ・エ・シャトー扉温泉明神館ヒカリヤニシ田邉真宏ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る