【日経平均株価】史上最高値更新も実感 ゼロ? 今こそ【新NISA】で資産形成を始めるべき理由 (3/5ページ)

TREND NEWS CASTER

金融庁「新しいNISA」よりGFS作成

新NISAには運用する上で5つのポイントがあります。

非課税保有期間が無期限化

つみたて投資枠と成長投資枠のそれぞれの投資枠があり、投資限度額内であれば、無期限で非課税で運用をすることが可能です。

口座開設期間の恒久化

利用可能期間が恒久化されており、18歳以上の人であればいつでも口座を開設することができます。

つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

1つのNISA口座でつみたて投資枠と成長投資枠の両方を併用することが可能です。

年間投資枠が大きい

つみたて投資枠は120万円、成長投資枠は240万円に設定されています。

非課税保有限度額が拡大

生涯にわたる非課税限度額が設けられています。これを生涯投資枠と言いますが、その上限は1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円)です。

NISAに限らず、投資をするという上で必要なことは目的を決めて、運用を考えることです。皆さんはNISAを始めるための目的は何かございますでしょうか。

結婚や出産、子供の教育、住宅購入、老後生活、これらを「人生の5大イベント」と呼ぶことがありますが、このようなイベントには多くの資金が必要になります。まず新NISAを運用する上で目的をしっかりと決めるということが大切です。

「【日経平均株価】史上最高値更新も実感 ゼロ? 今こそ【新NISA】で資産形成を始めるべき理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、日経平均史上最高値更新グローバルファイナンシャルスクール資産所得倍増計画資産所得倍増プラン新NISAマネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る