2026年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀長を演じる仲野太賀の過去出演5作の配役人物を一挙紹介 (2/4ページ)

Japaaan

上杉龍若丸(うえすぎ たつわかまる)とは?

上杉龍若丸(イメージ)

(1542年)生?~天文21年(1552年)没

関東管領・上杉憲政の嫡男。天文21年(1552年)に父が北条氏康に敗れ、長尾景虎を頼って逃亡しました。

龍若丸は御嶽城に保護されていたところ、重臣の妻鹿田新助に裏切られて北条方へ引き渡され、小田原で処刑されてしまいます。

一説には脱走して伊豆国まで逃げ延びたものの、追い詰められて自刃したとの言い伝えもあるそうです。享年11歳(諸説あり)。

直江景明(なおえ かげあき)とは?

景明の父・直江兼続(画像:Wikipedia)

慶長3年(1598年)生~慶長20年(1615年)7月12日没

直江兼続の嫡男。幼名は竹松丸、元服して通称は平八。主君・上杉景勝から偏諱を賜り、景明と改名しました。

生来病弱で両眼を患っていたと言いますが、慶長19年(1614年)に起きた大坂冬の陣では武功を立てます。

徳川秀忠より感状を授かるも、翌年病死してしまったのでした。

「2026年NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀長を演じる仲野太賀の過去出演5作の配役人物を一挙紹介」のページです。デイリーニュースオンラインは、豊臣兄弟!直江景明徳富蘇峰徳富健次郎徳冨蘆花カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る