違うところから見えるもの 「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展」開催

KAI-YOU.net

違うところから見えるもの 「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展」開催

デザインとは一見無関係なものにデザイン的な要素を見出す企画展「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展:◯◯◯も◯◯◯といえる」が、六本木・東京ミッドタウン内にあるデザインハブにて4月17日(金)より開催される。

本展には、東京を中心に活動する演劇チーム「快快(ファイファイ)」や、Webデザイナーの萩原俊矢さんなど、異なる分野で活動しているアーティストやグループ総勢11組が参加。

地図」や「寝ぐせ」、はたまた「こころ」のような非常に曖昧なものから、誰も思いもしなかったようなデザイン要素を見出すという。

違うところから見えるもの

東京ミッドタウン・デザインハブは、2007年開設以降、デザイン情報の発信拠点として今までたくさんの展示会を開催してきた。その第51回目となる今回は、2013年に開催された「(   )も(   )も(   )も 展 〜デザインとまなざし〜」の続編。専門領域も職種も異なるクリエイターたち総勢11組による横断的な展示会で、ユニークな出展内容がプログラムされている。


第2回目となる今回は、バラエティーに富んだ各分野のプロフェッショナルが自らの専門分野の手法を用いて、異なる領域の魅力を表現します。違うところから見るからわかること、異なる手法を用いるから表現できること。11組のプロフェッショナルによるデザインの反復横跳びにご期待ください。

本展示会ディレクターのコメント



参加するアーティストは上記のほかに、伝説的ノートブックMOLESKINE ®(モレスキン)の日本ファンサイト「moleskinerie.jp」や、NHK教育番組やドラマで使われる架空の舞台の地図制作を行っている地理人さん、画家の権田直博さん・ストリートアーキテクト吉永規夫さん・86歳の現役大工職人長岩正一さんの3人による記録と記憶と家屋に遺(のこ)るアーティスト「N.P.O」など、デザインの現場とはほぼ関係のないところで活動しているのでは? と疑ってしまうような人もいる。

しかし、デザインは人間が「道具」を生み出した時代から日常の中に根ざしているものであり、それらを意外な人間が意外なところから再発見することで私たちの生活は少し豊かなものになるのかもしれない。そして、私たちが人類の一員である限り、デザインという行為にとって「意外な人間」という存在自体がありえないということも理解できるのではないだろうか。


また、本展会期中である4月25日(土)・26日(日)に開催される「六本木アートナイト2015」では、関連イベントも予定されている。

「違うところから見えるもの 「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展」開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、バラエティーデザインハブ快快東京ミッドタウンデザインカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る