ヒ素を使って呼吸する生命体が太平洋で発見される(米研究)

カラパイア

ヒ素を使って呼吸する生命体が太平洋で発見される(米研究)
ヒ素を使って呼吸する生命体が太平洋で発見される(米研究)

borchee/iStock 生物の多様性というものは計り知れない。人間にとっては猛毒とされる物質を取り込んで生きるように適応していくのだから。 今回太平洋で発見されたのは、ヒ素を取り込み呼吸して生きる生命体だ。酸素の薄い水中で生きる微生物は、呼吸にヒ素を利用しているようだ。 海にごく少量のヒ素が含まれていることは以前より知られていた。でもまさか生きるためにヒ素を使えるとは驚きである。海で発見されたまったく...

「ヒ素を使って呼吸する生命体が太平洋で発見される(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る