親族に所領を奪われた慈恩(じおん)。「元寇」以後、姿を消していく女地頭たち【鎌倉時代】

Japaaan

親族に所領を奪われた慈恩(じおん)。「元寇」以後、姿を消していく女地頭たち【鎌倉時代】

昔から「泣く子と地頭(じとう)には勝てぬ」などと言うように、守護の下で領国支配の実務を担う地頭は(少なくとも領民にとって)強大な権限が認められていました。 なので地頭と聞くとコワモテの男性を連想しがちですが、鎌倉時代には女性の地頭(女地頭)も少なからず活躍していました。 従来の律令では認められなかった女性の家督相続や地頭就任が、東国では武家の慣習として御成敗式目に定められたのです。 竹崎季長『蒙古襲...

「親族に所領を奪われた慈恩(じおん)。「元寇」以後、姿を消していく女地頭たち【鎌倉時代】」のページです。デイリーニュースオンラインは、慈恩久保種栄鎌倉時代鎌倉幕府地頭カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る