商人に利息をつけてお金を貸す寺院!?古代日本の商人と寺院の関係【日本霊異記】

Japaaan

商人に利息をつけてお金を貸す寺院!?古代日本の商人と寺院の関係【日本霊異記】

古代寺院のなかには、今でいう銀行のような役割を果たしていた機関もあったようです。 平安時代初期・奈良薬師寺の僧景戒によって書かれた『日本霊異記』に、そのような機関があったようなことを示唆させる興味深いお話が載っています。 同書中二四に、「閻羅王の使の鬼、召さるる人の賂を得て免す縁」というお話がありまして、それによると聖武天皇の時代(724~749)のこと、京の大安寺の近くに楢磐嶋(ならいわしま)という...

「商人に利息をつけてお金を貸す寺院!?古代日本の商人と寺院の関係【日本霊異記】」のページです。デイリーニュースオンラインは、日本霊異記古代日本寺院カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧