家族や企業を支える重要人物を指す「大黒柱」の言葉の由来とは?〜日本家屋に関わる言葉の歴史

Japaaan

家族や企業を支える重要人物を指す「大黒柱」の言葉の由来とは?〜日本家屋に関わる言葉の歴史

「大黒柱」といえば、建物の中で重要な太い柱のことを指すこともあれば、家族や企業を支える重要な人物を指す場合もありますが、もともとの由来は、古代の都が平城京、平安京にあった時代にまで遡ります。 当時、天皇が住んでいた大内裏の正殿「大極殿」、その中央に立てられた太い柱が「大極柱」で、それが転訛し「大黒柱」となり、一般的に建物のなかで重要な柱を「大黒柱」と呼ばれるようになりました。 そして、組織は建物...

「家族や企業を支える重要人物を指す「大黒柱」の言葉の由来とは?〜日本家屋に関わる言葉の歴史」のページです。デイリーニュースオンラインは、日本語語源カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る