初登頂と思ったのになんと平安時代に登ってた!日本山岳史の謎「剱岳山頂に錫杖と剣の遺物」

Japaaan

初登頂と思ったのになんと平安時代に登ってた!日本山岳史の謎「剱岳山頂に錫杖と剣の遺物」

日本人初と思ったのに、先人が既に登っていた…! その険しさゆえに明治時代に入っても人跡未踏といわれた剱岳(つるぎだけ)。北アルプスの槍ヶ岳、穂高連邦などと並び、登山者の憧れの山の一つです。 初登頂を目指して、明治40年、日本陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎率いるチームが国の命を受け、様々な苦労を重ねながらようやく頂への道を切り開きました。この話は小説や映画の「剱岳 点の記」で有名です(2年前にも登頂した者...

「初登頂と思ったのになんと平安時代に登ってた!日本山岳史の謎「剱岳山頂に錫杖と剣の遺物」」のページです。デイリーニュースオンラインは、立山室堂立山信仰山岳史剣岳平安時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧