管理栄養士に聞く! 抜け毛の予防になる食事とは!?

| 学生の窓口


季節の変わり目やストレスフルな状態が続くとき、普段より毛の抜ける量が多くて驚くことはありませんか。「いつもと変わらない生活を送っているときに抜け毛が多いと感じる場合は、食事も見直してみてください」と話すのは、管理栄養士の西山和子さん。抜け毛と食生活の関係について、詳しいお話しを聞きました。

■髪のもと、タンパク質を積極的にとる

――食事の内容と髪の状態は、どのような関係があるのですか。

西山さん 髪は、細胞が分裂して成長していく体の一部であり、ケラチンというタンパク質でできています。ですから、成長に必要なタンパク質が不足すると丈夫な髪を作ることができません。健康な髪を維持するには、食事でタンパク質やミネラルを補給する必要があります。

――具体的には、どのような食事を心がければいいでしょうか。

西山さん 髪を健康に保つ食事をしているかどうか、次の4つのポイントに注目しましょう。

(1)タンパク質が不足していないか

(2)脂質を多くとり過ぎてないか

(3)食事全体のカロリー量が不足、あるいは過剰になっていないか

(4)栄養素のバランスが整っているか

まずは、髪のもと、タンパク質は欠かせません。タンパク質は、主に肉類・魚介類・卵・大豆製品・乳製品からとることができます。

――タンパク質の効率的なとり方はありますか。

西山さん 「体内で利用効率がいい良質なタンパク質を含み、さらに9種類の必須アミノ酸がとれる新鮮な食材を選ぶ」のがポイントです。

必須アミノ酸とは、タンパク質を合成する成分「アミノ酸」のうち、体内で作り出せないために食品からとる必要がある成分のことで、ヒスチジンや、バリン、ロイシン、イソロイシンなどがあります。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー