「マイナス金利」で住宅ローン利用者が窮地に?

| 新刊JP
『日本人だけが知らない「がんばらない」投資法ほったらかしでも1億円貯まる!』(二見書房刊)

 年金が心もとない今、若いうちから将来のための資金を準備しておくことは必須!
 
 そのために身につけておきたいのが資産運用や投資といった、自分のお金を守り、育てるための知識ですが、経験のない人からしたら、そもそも何をどうすればいいかわからないはずです。
 そんな人に向けて『日本人だけが知らない「がんばらない」投資法ほったらかしでも1億円貯まる!』(二見書房刊)の著者で投資家の中井俊憲さんはこんな目標を与えてくれます。

 「1億円の資産を年利5%~7%で運用する」

 これは誰にでも可能なのでしょうか?今回は中井さんご本人にお話をうかがいました。

――本書で提唱している「7%で運用」というのは、かなりの高利回りですよね。

中井:「7%」というのは一例で、投資商品によっては利回り3%のものもありますし、大きいものだと20%のものもあります。平均すると大体5~7%くらいですから、そのくらいの利回りで運用、というのが現実的な数字だと思っています。

――この利回りを実現するための手法が「海外投資」です。「海外投資」といってもいろいろあるのですが、まず預金の利率が10%以上ある国があることに驚きました。

中井:モンゴルやブラジルといった国ですよね。ただ、確かに高金利は魅力的なのですが、通貨の価値も考えにいれないといけません。モンゴルでいえば、日本円とモンゴルの通貨トゥグルクのレートですね。
預金金利に限らず、海外には日本ではまずないような高利回りの投資商品が多くあるので、ぜひ目を向けてみていただきたいです。

――海外投資に興味がある人は多いと思いますが、やはり「語学」が必要になるのではないですか?

中井:語学は意外に問題にならないですよ。海外の金融機関には日本語サポートがあるところも多いですし。英語ができないからといって海外投資を諦めることはないと思います。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー