感動体験!リスボンの国立古美術館で桃山文化の傑作、南蛮屏風に出会う

| GOTRIP!
感動体験!リスボンの国立古美術館で桃山文化の傑作、南蛮屏風に出会う

ユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガルは、日本から見て最も遠いヨーロッパの国のひとつであるといえるでしょう。ところが、そんな地理的な遠さとは裏腹に、日本とポルトガルは古くから友好関係を築いてきました。

1543年に種子島に漂着したポルトガル人が日本に鉄砲を伝えたのを皮切りに、日本とポルトガルの交流が始まりました。ポルトガルは、日本にとって初めての西洋との出会いだったのです。

ポルトガル人がそれまで日本には存在しなかった数多くの品物を日本に紹介したことで、日本語に新たな語彙が生まれました。「パン」、「ボタン」、「コップ」、「タバコ」など、今も私たちが日常的に使っているこれらの単語はポルトガル語を語源としています。

そんな、日本に大きな変化をもたらした「遥かなる隣人」ポルトガルを訪れるなら、日本とポルトガルの交流の歴史をたどってみたいもの。

日本とゆかりのあるスポットのひとつが、リスボンにある国立古美術館。17世紀に建てられた宮殿を改装して、1884年に設立されたポルトガルを代表する美術館です。

広い館内には12世紀から19世紀までのポルトガル芸術や、大航海時代にポルトガルが世界各国から集めた品々などが展示されています。

国立古美術館にある膨大な展示品のうち、日本人として見逃せないのが日本からポルトガルに渡った南蛮屏風。南蛮屏風が展示されている2階の一室は、まさに日本を思わせる雰囲気。館内の他の空間とは、まったく違った空気が流れているかのようです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー