SNSは気持ち悪い(ロマン優光)

| ブッチNEWS
SNSは気持ち悪い(ロマン優光)
TwitterなどSNSでは政治や社会をめぐる議論、というよりも罵り合いが日夜起こり、分断や対立が表面化している。なぜそんな現状になっているか、誰よりも正しいミュージシャン・ロマン優光が解説する。
ネトウヨにバカ負け

 東日本大震災の後にTwitter上で巻き起こっていた原発に関する議論(というより罵り合い)で顕著に見られていた様々な問題点が、現在も改善されないまま、いや、より改悪された形でTwitter上にはびこっています。
 意図的な捏造。デマを検証しないまま拡散する人々。客観的な事実よりも自分の中の思い込みを真実として優先する人々。内容よりも言葉の印象を重視する人々。不毛な罵倒。足を踏んでしまっただけの人に死刑を宣告してしまうような、相手がやったことに見合わない過剰な攻撃。これ以外にもある様々な問題も、原発を巡る議論において既に雛型として形成されていました。

 あらゆる場所でそういった問題は表れていると思いますが、とくに激しく表れているのは政治的問題に関わる領域においてでしょう。
 反原発運動を左翼的とみなされる人の多くが支持していたため、反左翼という観点からネトウヨとよばれるような人々の一部が原発賛同側についていたり、本来左翼的とは言えないような人が反原発側にいたため前述のようなネトウヨに左翼視され敵視されるという流れもあり、原発を巡る議論から地続きになっている部分も大きいのです。

 本来、ネトウヨという言葉はネット右翼の略称以上の意味を持ってませんでした。それが侮蔑的なニュアンスを持って使われるようになったのは、そういった人たちの一部がやっていた単なるレイシズムの発露でしかないような言動、露骨な歴史修正主義、悪質で差別的なデマや対立陣営(と彼らが思っているもの)に対するデマの拡散、ネット上で暴言コメントを集団で書き込むような行為が反感を買い、そのような意味が付加されてしまったためだと思われます。それはバカにされますよね。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット