ホンダが、いすゞと燃料電池(FC)で共同研究!

| イキなクルマで
ホンダが、いすゞと燃料電池(FC)で共同研究!

本田技研工業株式会社の研究開発子会社である株式会社本田技術研究所といすゞ自動車株式会社は、燃料電池(FC)をパワートレインに採用した大型トラックの共同研究契約を2020年初めに締結しました。

いすゞの大型トラック技術とHondaのFC技術と融合・推進して、それぞれが長年培った強みを生かすことでFCパワートレインシステムや車両制御などの基礎技術構築を目指した共同研究といえます。

いすゞとHondaは、ユーザーに求められるクリーンで低騒音、低振動な大型トラックを実現したいという想いがあります。また現在日本ではインフラ整備やコスト面での課題も多く、こういった課題に立ち向かうための共同開発でもあるようです。ここでは、両社の技術などをご紹介していきます。

■燃料電池(FC)って、そもそもどんな電池?

引用:https://www.honda.co.jp/tech/auto/CLARITY/

燃料電池(FC)とは、これまでのエネルギー生成とはまったく異なったシステムです。「水素」と空気中の「酸素」を反応させて電気を起こすことで画期的な発電ができるシステムです。

FCは、化石燃料のように有害物質を全く排出することがなくエネルギー効率も高いため、地球の環境問題やエネルギー問題を解決する方法として世界的に開発が進められています。

燃料電池(FC)の特徴

水素を燃やすのではなく酸素との化学反応によって、電気を直接生成(取り出す)ことで二酸化炭素(CO2)などの有害な排出物がなくなります。排出されるのは、水のみなのでとてもクリーンなシステムです。

高いエネルギー効率 水素の持つエネルギーの約83%を電気エネルギーに変えることができるようになります。ガソリンエンジンの最高効率が40%前後なので、燃料電池(FC)は、普及すればとても環境にやさしく効率的であるといえます。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー