「テレワーク腰痛」「ぽっこり腹」を一発解消!目からウロコの骨盤矯正テク

| Asagei Biz
腰痛イメージ

「テレワーク腰痛」という言葉をご存じだろうか。長く続いたコロナ禍での外出自粛やテレワークの影響で、慢性化した腰痛に悩む人の数が飛躍的に増えているというのだ。それをスパッと解消するには——。

 自宅での慣れないデスク環境下でのテレワークと、外出機会の激減に伴う運動不足やストレス。しかも、すでに腰痛に悩んで通院していた人たちが、気軽に通院できずに重症化してしまうケースもあるという。

 厚生労働省の調べでは、そもそも我が国では2800万人、つまり4人に1人は腰痛に悩まされていると言われる。パソコンの普及などで増加傾向にあったのが、新たな「テレワーク腰痛」をきっかけに、さらに増えていくのは間違いない。

 都内で接骨院を経営する柔道整復師によれば、

「緊急事態宣言が解除されてテレワークが減ったことで自然と腰痛も緩和する、と錯覚されている方がいるかもしれません。しかし、生活が変化するとその分、また腰に大きな負担がかかるのです。急に運動を再開して腰を痛めるとか。ぎっくり腰の原因になって、最悪の場合、手術しないといけなくなる場合もありますから」

 当たり前だが、腰痛は日常生活に大きな支障をもたらす。いや、それだけでなく、心身に深刻な被害も及ぼすのだ。医療関係者が警告する。

「腰の痛みがエスカレートすると足を上げる動作自体がつらくなり、普通の歩行ができなくなりますよね。そこから全身の骨や筋肉のバランスが悪くなって、ついには内臓の働きにまで悪影響が及ぶ可能性もあります。腰の痛みを避けようとすれば、どうしても猫背になりがちなので、背骨に大きな負担がかかります。背骨のゆがみは、肩凝り、頭痛をはじめ、体全体の痛みを誘発する危険性もあります」

 さらに心配なのが、精神的なマイナスだ。腰痛が悪化すれば日常動作が難しくなり、気分が落ち込む。それがうつ病やパニック障害にまで進行するケースがあるからだ。

 いや、もっと恐ろしいデータもある。厚労省の調べでは、腰痛を患う人の人生に痛みがどれほどの悪影響を及ぼすかを他のさまざまな病気と比較したところ、「障害生存年」、つまり病気や症状を持った状態で生活する年数は、なんと腰痛が1位だったとか。若い頃につらい腰痛を患うと、死ぬまでつきあわなくてはならなくなる。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会