正社員からアルバイトまで!60歳からの「就活」必勝ガイド

| 日刊大衆
写真はイメージです

 働き続けたいのに、仕事を見つけるのが難しいシニア世代。採用担当者はどこを見ているのか。徹底調査でもう楽勝だ!

 サラリーマンなら定年を迎える60代。体力に自信はあるし、まだまだ働きたいところだが……。

「年金も減らされそうだし、貯金もそんなにない。不安なので、近所のコンビニの面接を受けたら落とされた」(60代男性)

「長年勤め上げた会社での経験をぎっしり書き込んだのに、履歴書すら通らなかった」(60代男性)

 若者の減少で働き手が足りないといわれているのに、なぜだろうか。

「新型コロナで打撃を受けた、飲食業や観光業の人材が他の業種に流れたことで、働き口の奪い合いになっているんですよ」(全国紙社会部記者)

 シニアの就職口は、今や“狭き門”なのだ。そこで、中高年の就職事情に詳しいキャリアコンサルタントの福林弘祐・京都就職支援研究所所長に、60歳からの「就活」必勝法を伝授してもらった。

■ハローワークや求人誌は?

 第一のステップは、職探し。いきなりハローワーク(国の公共職業安定所)を訪れたり、無料配布されている求人誌を開くのは待ってほしい。誰もが見つけることのできる求人先には、応募も集まりがちだが、実はシニアの求人は、地元の自治体でも行っている。たとえば東京都には「東京しごとセンター」がある。

「自治体の機関やハローワークでは、無料で就職セミナーを開催しています。求人職種の仕事内容の説明やマッチング、履歴書の書き方や面接の受け方まで教えてもらえるので、オススメです」(前出の福林氏)

 民間の転職サイトも活用して、幅広く職を探すのもいいという。ただ、「シニア限定」という募集には、それを逆手に取る企業があることに注意したい。清掃会社に採ー用されたAさん(63)の話を聞いてみよう。

「アパートの空き部屋のクリーニングが仕事でしたが、トイレや換気扇を洗掃除していると、10分ぐらいで呼吸が苦しくなり、体がだるくなるんです。どうも洗剤が、やたら強力なものだったらしい。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー