重力で時空を歪ませる新しいワープ航法の理論モデルが発表される。物理法則的には可能

| カラパイア
重力で時空を歪ませる新しいワープ航法の理論モデルが発表される。物理法則的には可能


 もし我々人類が広大な宇宙に進出しようするならば、光速を超えて移動するワープ航法の技術は必要不可欠なものだ。

 だからこそ、人類は想像力をたくましくして、SFの中でそれを描き、あるいは理論としてその実現可能性を模索してきた。

 そんな夢の航法が一歩現実に近づいた。物理的に可能な理論モデルがついに発表されたからだ。それは1990年代に考案されたコンセプトをベースにしたもので、物理法則を破らずに(理論上)ワープを実現することができる。
・アインシュタイン方程式の解を基にした「ルクビエレ・ドライブ」

 そのコンセプトは、1994年にメキシコの理論物理学者ミゲル・アルクビエレがアインシュタイン方程式の解を基に提唱した「アルクビエレ・ドライブ」というものだ。

 その原理は大胆かつダイナミックなもの。宇宙船の後方に小さなビッグバン(時空の膨張)を作り出しながら、前方にはビッグクランチ(収縮)を引き起こすことで、まるで時空を波乗りでもするかのように移動する。

 一般相対性理論では、光速より速く移動することはできないとされる。しかし、宇宙の膨張についてはこの限りでなく、光速を超えることが許される。

 アルクビエレ・ドライブでは、宇宙船と外側にいる観測者との間に時間的な差異は発生しておらず、そのために宇宙船自体は加速しないままに保たれる。ただ時空が光速を超えて膨張・収縮しているだけだ。そのため一般相対性理論を破ることなく、光よりも速い移動を実現することができる。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー