戊辰戦争、なんで敗れたか意味不明…旧幕府軍の軍備は当時の最新鋭だった!?

| Japaaan
戊辰戦争、なんで敗れたか意味不明…旧幕府軍の軍備は当時の最新鋭だった!?

「江戸/明治」=「中世/近代」ではない

歴史について調べていると、学校で習った定説が今は全然違っていて驚くことがありますね。あまり驚いてばかりいて、しまいには頭の中の知識の古さゆえに年齢がばれてしまうこともある程です。

特に、時代区分に関する新説にはびっくりさせられます。鎌倉幕府は1192年に開かれたんじゃないとか、縄文時代にも米は作られていたとか……。しかし考えてみれば時代区分というのは便宜的、恣意的なものです。変わってもおかしくありません。

問題は、誰がどういう基準・意図でそういう時代区分を設けたのか、という点にあるのでしょう。

大きな転機、大政奉還

これは日本の近代史についても言えることで、江戸時代と明治時代はなんとなく「古臭い中世」と「新しい近代」というイメージで区分されがちですが、実はそうでもないのです。

今回は、私たちが考える「江戸/明治」=「中世/近代」という図式が案外あてにならないという話です。

戊辰戦争時、旧幕府軍の軍備は最新鋭だった

皆さんはもちろん戊辰戦争はご存じですね。1868年に、旧幕府軍が新政府軍と京都で衝突した日本史上最大の内戦です。鳥羽・伏見を皮切りに日本各地へと飛び火し、両者が戦いを繰り広げました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー