現代アーティスト 内藤礼が問う「命」

| 心に残る家族葬
現代アーティスト 内藤礼が問う「命」

数字が描いてあるだけだったり、奇妙なオブジェが並んでいたりと、とかくわかりにくい、わからないとよく言われる現代アート。内藤礼の作品もまた、一見して奇妙な代物であり受ける印象もそれぞれだろう。それでも彼女は非常に人気が高いアーティストである。彼女が紡ぎ出す作品は弱く健気な「命」である。人々はそこに何を求めて来るのだろうか。

■凶行

2022年1月15日、大学入学共通テストが行なわれた。東京大学前の歩道上で、高校生2人と男性の計3人が刃物で背中を切り付けられ負傷したという事件が発生した。この事件の容疑者として、高校2年の少年が殺人未遂容疑で逮捕された。凶行に及んだ理由は「東大に入り医師になりたかったが、成績が低下していた」ことに絶望し、「医師になれそうもないから、人を殺して自分も死のうと思った」という(詳細)。医師になろうという人間に何故このような発想が芽生えたのか。彼は「東大」「医師」の肩書が欲しかっただけで、人の命について真剣に考えたことはなかったのかもしれない。

■「あえか」な命

内藤礼は繊細で静謐な印象を与える作品と、その作品を配置した空間を提供する現代アーティストである。内藤の作品を宗教学者・中沢新一はこのように論じている。

ー竹ひごや糸や、ふるえるように細い針金やガラスや、フェルトの布などを使ってつくりだす空間」に、「白っぽくて、柔らかな光」がふるふると揺れている。
彼女はなぜこんなか細く弱々しい光を生み出しているのか。この光は赤子のようである。
その光はか細く弱々しい。されど我々を控えめにそして暖かく包み込む。内藤礼の作り出す光は存在そのものであるー(詳細

内藤は「あえか」( 弱々しい、華奢な)な空間を作り出す。その作品の中にはあまりにか細すぎて見えないものもある。細く薄い糸が下がっているインスタレーションなど、本人すら糸を探すのが困難だという。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会