【築地チャーシューエッグ戦争】築地の新名物!チャーシューエッグ定食はどちらがウマイ!?八千代 VS 小田保 (3/4ページ)

GOTRIP!


小田保の場合は、どこまでも柔らかく優しい味わいのチャーシューと究極まで引き出されたコメのウマミや甘みに、半熟の目玉焼きが優しく全体をまとめてくれる。どこまでも優しい味わいが口の中でゆっくりと広がっていき、素材そのものの味わいを計算され尽くされた味わいに驚きを禁じ得ないだろう。

重量級のパンチのような八千代の「がっつり系チャーシューエッグ」か、それとも優しく軽やかなステップを感じさせる小田保の「さわやか系チャーシューエッグ」か、どちらも甲乙付けがたい、いやむしろ、両方とも優勝!と叫びたくなる味わいだ。

ただ、そんな2つの名店について、非常に残念なお知らせがある。こちらの二つのお店は両方とも築地場内にあるお店なのだ。

つまり今後予定されている築地市場の移転が実施されると同時に、お店そのものが無くなってしまう可能性もある。

今の築地場内だからこその雰囲気も加味すると、できるだけ早いうちに味わっておきたい、いやもう絶対に見逃せないと言ってもいい、築地グルメ、それが「チャーシューエッグ」だ。

「【築地チャーシューエッグ戦争】築地の新名物!チャーシューエッグ定食はどちらがウマイ!?八千代 VS 小田保」のページです。デイリーニュースオンラインは、築地まとめゴジラ松井マツコ小田保八千代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る