【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎

デイリーニュースオンライン

フジテレビ公式HPより
フジテレビ公式HPより

 清宮だ、オコエ瑠偉だと、今夏の甲子園(全国高校野球大会)は、個性派選手の登場で久々に話題豊富だった。当然ペナントレース真っ最中のプロ野球も、高校生に負けるワケにはいかない…はずが、出てしまった。

 8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%(注1)の驚愕の低視聴率が! 

 これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。

 近年のプロ野球の人気低下については、何度もあちこちで考察されてきた。だが、今回は別の事情だという声もある。

「壊滅的な視聴率のフジテレビで放送したからですよ。25日、フジはゴールデン帯の平均視聴率が3.6%、プライム帯で3.5%。早朝や深夜を含む全日帯の4.9%を下回るという異常事態でした。これが日本テレビのナイター中継なら、7〜8%は取れたはず」(広告代理店)

 この日のフジテレビは19時からのプロ野球中継3.7%に続き、21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、22時から連続ドラマ『HEAT』が3.3%と、もっとも視聴率が稼げるはずの時間帯に悲惨な数字が並んだのだ。 つまり、この驚愕の低視聴率は<プロ野球×フジテレビ>という、いわば「弱者連合」が組まれた結果だという。

視聴率3%はフジテレビのせいなのか?

 確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継(注2)だけが「聖域」なのか?

 筆者の知り合いの、ある日本テレビ幹部はこう言う。

「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦中継が地上波から完全撤退すれば(注3)、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」

 こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部がいまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。

 が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」にあると、提言しておく。

(注1)3.7%…巨人戦中継の年間平均視聴率は1983年の27.1%がピーク。
(注2)プロ野球中継…実質的にプロ野球中継=巨人戦中継。
(注3)地上波撤退…CS中継等を拡大中だが、放映権料や視聴人数では地上波と比較にならない。

著者プロフィール

rensai_tanaka.jpg

コンテンツプロデューサー

田中ねぃ

東京都出身。早大卒後、新潮社入社。『週刊新潮』『FOCUS』を経て、現在『コミック&プロデュース事業部』部長。本業以外にプロレス、アニメ、アイドル、特撮、TV、映画などサブカルチャーに造詣が深い。Daily News Onlineではニュースとカルチャーを絡めたコラムを連載中。愛称は田中‟ダスティ”ねぃ

「【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎」のページです。デイリーニュースオンラインは、フジテレビプロ野球スポーツ連載などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧