【人気上昇中】恋人と一緒にカラダをつくる進化系ヨガ「アクロヨガ」って?

ANGIE

iStock_000030903310_Medium

「何か新しい運動を始めたいけど、何をやっていいか分からない……」そんな方に、ぜひオススメしたいのがアクロヨガ。体幹を鍛えながら、恋人や友達とも盛り上がれちゃいますよ!


アクロヨガとは?
iStock_000062270422_Small

アクロヨガは、2003年にサンフランシスコで生まれた、ヨガ・アクロバット・タイマッサージをミックスした、2人以上でおこなうヨガです。普通のヨガとは違う、これまでにない新しいエクササイズとして話題を集めています。

パートナーと組むので、体力向上や健康増進だけでなく、パートナーへの信頼性が高まるのも特徴のひとつです。

一見難しそうですが、初心者でも無理のないポーズから始めることができるので心配なし!


相手と密着する「ラブラブな全身運動」って感じ
iStock_000032789346_Small

人間離れしたポーズから、ディープなポーズまで、相手と密着する頻度が多いため、恋人同士なら愛を深める効果も!

支え合ってバランスを取り、息を合わせることはコミュニケーションの向上につながります。力加減を予測してポーズを取っていくので、信頼感や協力し合う気持ちが深まっていきます。

二人でおこなう運動は精神的な解放もあるので、恋人とはもちろん、家族や友達ともトライしてみて。



そういえば私の子どもが小さかった頃、子どもの背筋を伸ばすためにアクロヨガに似た運動をしていた記憶があります(笑)。アクロヨガの存在を知った今、あらためてスタジオで本格的にやり始めたら面白いかもしれない、と思っています。

ただ、アクロヨガはポーズがアクロバティックなので、指導する人と補助する人が必要です。初心者は自己流でおこなわないように注意してくださいね。


しっかり体幹が鍛えられ、美しいボディラインが実現!
iStock_000069101675_Small

体幹(体の胴体部分)、身体の深い部分の筋肉(インナーマッスル)が鍛えられます。

このインナーマッスルは骨盤や腰の骨を支えている大事な筋肉で、この部分は体脂肪を燃焼してくれる割合が高いのだとか。インナーマッスルを鍛えることにより、引きしめだけでなく腰のくびれや姿勢の改善、脊椎や骨盤の安定もはかることができ理想の美ボディになるというわけですね。

どうしても体幹だけを鍛えるとなると“一人でひたすら”というスタイルになり、飽きてしまいがちですが、アクロヨガなら変化があるため2人で楽しんで行うことができます。



また、パートナーの支えの手や足が、自分の足の付け根や背骨を刺激し、つねにマッサージ状態になっているので血流やリンパの流れの改善が期待できそうです。ここがタイマッサージをミックスしている、と言われている理由かもしれませんね。気持ちよさそう! ますますやる気がわいてきますね!



柔軟性や筋力のアップ、パートナーとの信頼感やつながり……と紹介しきれないほどのメリットがたくさん。お互い息を合わせておこなう楽しさは、子どもの頃にやった組み体操を思い出しますね。

恋人とますます仲良くなれて、しかも楽しくてキレイにもなれるアクロヨガ。ブームを先取りして新しいことを始めたいあなた、ぜひ挑戦してみてくださいね。
「【人気上昇中】恋人と一緒にカラダをつくる進化系ヨガ「アクロヨガ」って?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ヨガ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る