どんどん貯まる!お金に愛される人のクレジットカードの使い方とは? (2/3ページ)

ANGIE




固定費だけカード払いに
カード_現金

カードの管理ができない人や、つい使いすぎてしまうという人は、固定費の支払いのみクレジット払いにしてみるのがおすすめです。

例えば、家賃・ガス代・水道代・電気代・携帯代・定期代など月々必ず払う固定費はカード払いにし、洋服や趣向品など月々で変動するものは現金で支払うようにしてみましょう。

固定費の支払いだけでも月に数万円から十数万円になりますから、効率よくポイントも貯まっていきます。固定費なら月々の支払額も大きく変動することはないので、使途不明金が生じることもありません。

まず家賃や光熱費の支払いをカード払いに変更できないか、問い合わせてみましょう。


要注意! 避けたいカードの使い方
カート_買い物

カードには便利な機能がいろいろとついていますが、その中でも避けたい使い方を紹介します。

まずはリボ払い。月々固定額で分割払いできるので便利なリボ払いですが、高額の買い物ほどリボ払いを避けるべきです。

高い利息を支払うだけではなく、月々固定額なので支払いの計画が立てにくく、「いくら使って、いくら払ったのか」の感覚が麻痺してしまいます。

「今月は余裕がないから」と、ボーナス払いにするのも避けた方がベター。ボーナスは必ず出ると確約のあるものではありません。会社にいつなにがあってもおかしくない今の時代、堅実にいきましょう。
「どんどん貯まる!お金に愛される人のクレジットカードの使い方とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、お金の話マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る