感涙の”名セリフ&名シーン”50年秘史!「サインはV・中山仁」

アサ芸プラス

感涙の”名セリフ&名シーン”50年秘史!「サインはV・中山仁」

 60年代から70年代にかけて、誰もが夢中になった「スポ根ドラマ」の一大ブーム。その最高峰に位置するのが、最高視聴率39.3%を記録した「サインはV」(69~70年、TBS系)だ。

「僕はそれほど大変な撮影じゃなかったよ。衣装はいつも赤のジャージ上下だし、ロケ場所はほとんど体育館。それで女の子たちを叱咤する役どころだったからね」

 バレーボールを題材にした「サインはV」で、スパルタコーチの牧圭介を演じた中山仁(73)はこう言う。むしろ、ヒロインの朝丘ユミ(岡田可愛)を中心に、バレー部員役の女優たちに同情した。

「彼女たちは回転レシーブなどを何度も繰り返す。腕も脚も、あちこちが内出血で紫色になっていてかわいそうだなと思ったよ。それでも牧コーチは『どうした!』とどなるんだから、ひどい役だねえ」

 牧は勝利のために、ひたすら少女たちに教えを説く。今では一般的に使われる「Vサイン」は、このドラマがきっかけだ。それを象徴する牧の名セリフが以下になる。

〈Vというサインはスコアの話ではない。いかにして勝ったか、いかにして戦ったか、いかにして自分に勝ったかの印だ!〉

 東京五輪の金メダルに始まったバレーボールのブームを、さらに拡大したのがこのドラマであった。チームには岡田可愛の他にも中山麻理など個性的な女優がいたが、中山は、ジュン・サンダースを演じた范文雀(故人)を絶賛する。

「骨肉腫で倒れる役柄が視聴者の涙を誘ったけど、彼女の感性は本当にすばらしかったよ。ただ、撮影は女の子ばかりの中にいて男は俺1人みたいなものだから、誰かに気軽に『メシ行くか?』なんて絶対に言えない。それは誤解を招くことになるし、そういう意味では牧コーチと同じだったかもしれないね」

 前述のように撮影は体育館ばかりだったため、大ヒットドラマという実感を味わうことはなかった。どこか消化不良に終わったリメイク版の「サインはV」(73~74年、主演・坂口良子)に同じ役で出演した時、初めて1作目の熱量に気づいたという。

「トランポリンを使って荒唐無稽な技も多かったけど、あれを見てバレーボール人口が増え、今も名作として取り上げてもらえるのはありがたいことだね」

 ドラマが前向きでいられた時代のサインであった。

「感涙の”名セリフ&名シーン”50年秘史!「サインはV・中山仁」」のページです。デイリーニュースオンラインは、岡田可愛中山仁サインはV週刊アサヒ芸能 2015年 11/5号エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る