【フライング調査】2015年を漢字「一文字」で表すとどうなる? 3位「疲」、2位「変」…… (3/3ページ)

学生の窓口

●噴

噴火があったから(男性/22歳/金属・鉄鋼・化学)

地震が懸念された年でもありました。

●悔

捏造(ねつぞう)や盗作などの不正が露呈したり、景気が良くならなかったり、悔しい思いをすることが多かったから(男性/25歳/建設・土木)

2014年もゴーストライター問題などで揺れたのですが、2015年も続きました。

●政

国内的にも国際的にも政治的な動きが大きかった一年だった(男性/31歳/情報・IT)

TPPの大筋合意もありました。

●論

安保問題など多くの議論がされたため(女性/25歳/医薬品・化粧品)

デモ活動が大きくクローズアップされた年でした。

●税

消費税など税が上がったから(女性/36歳/食品・飲料)

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン先生などからは「やめとけってば」と言われたんですが……。

●嵐

初めての子育てで嵐のように毎日が過ぎていった(女性/36歳/ソフトウェア)

怒濤(どとう)の毎日だったのでしょうね。

●悶

悶(もだ)えまくったから(男性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

何があったかを詳しく知りたいですね(笑)。

●褒

けっこう頑張った一年だったと思うから、自分を褒めてあげたいので(女性/24歳/食品・飲料)

こう思って終われる一年は良い一年でしょう。

社会情勢から、また自分の仕事・生活の状況から漢字を選んでくださったわけですが、あまりいいイメージの漢字がTop5に入らないのはいかがなものか、であります。2016年こそ良い年になるよう祈らずにはいられません。

漢字一字で2015年を表すとしたら、あなたはどんな漢字を選びますか?

調査期間:2015/11(学生の窓口調べ)

調査対象:社会人男女

有効回答件数:437件

(高橋モータース@dcp)

「【フライング調査】2015年を漢字「一文字」で表すとどうなる? 3位「疲」、2位「変」……」のページです。デイリーニュースオンラインは、人生年末年始カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る