【TENGA プレスリリース】江戸時代の”性”と現代の”性”を同時に楽しめる一夜限りのイベント『春画のいろは~一夜限りの春画 Bar~』開催決定! (6/8ページ)

バリュープレス



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjcwMSMxNTMzNjkjMjI3MDFfd3h4RkRyYkR0cS5qcGc.jpg ]

【 TORI 】(小豆リキュール)
説明:お茶の香りに、小豆のほのかに甘い香りがひきたち、昔懐かしい味のカクテルです。
価格:¥500

【 KUSHI 】(栗リキュール)
説明:ミルクティーのような味に、栗の優しい甘さも加わり、
   お酒が苦手な女性の方でも美味しく飲めるカクテルです。
価格:¥500

【 YORU 】(よもぎリキュール)
説明:よもぎの香りとコーラが上手く混じり合い、クセになる味のカクテルです。
   薬草系のリキュールがお好きな方には特におススメです。
価格:¥500

■春画展 概要
春画とは、特に江戸時代に流行した性風俗を描いた絵画。浮世絵の一種でもあり、喜多川歌麿や葛飾北斎といった大家の作品も存在する。2013年には、春画に特化した展覧会”春画展”が大英博物館(ロンドン)で開かれ反響を呼んだ。現在、国内初となる”春画展”が開催中であり、行列ができるほど人気を博している。
「【TENGA プレスリリース】江戸時代の”性”と現代の”性”を同時に楽しめる一夜限りのイベント『春画のいろは~一夜限りの春画 Bar~』開催決定!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る