まさに革命!? 大学生が発明した「カレーに乗せてはいけない福神漬け」ってなに? (3/3ページ)

学生の窓口

でも、そんなとき「その場の勢いでやってみる」というのもいいんじゃないかと思います。

私たちも「地元の特産品を作りたい!」という思いでコンテストに応募しましたが、勢いで応募した部分もあります。皆さんもやってみる前にいろいろ悩んだり考えたりするのではなく、まずはやってみようという気持ちを大事にしていろんなことに挑戦してみると、良い経験ができるはずです。

――考えるより動いてみるということですね。

太田さん そうですね。動いてみれば案外できるものですし、挫折や失敗も経験として、今後の自分の成長に役立つはずです。

最後に、私たちが作った「カレーに乗せてはいけない福神漬け」をよろしくお願いします!

――ありがとうございました!

従来の常識を打ち破る斬新な福神漬けですが、大学生ならではの「ノリと勢い」がなければ誕生していなかったかもしれません。もちろんじっくりと思案することも大事ですが、太田さんが述べているように「まずはやってみよう」という精神でいろんなことにチャレンジしていくのもいいかもしれませんね。もしかしたら、その勢いから「カレーに乗せてはいけない福神漬け」に匹敵するくらいのユニークなアイデアが生み出されるかもしれませんよ!

取材協力:摂南大学

(中田ボンベ@dcp)

「まさに革命!? 大学生が発明した「カレーに乗せてはいけない福神漬け」ってなに?」のページです。デイリーニュースオンラインは、学生ジーニアス調査隊大学生カレーグルメカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る