【地域・業界別】大卒1年目の平均年収ってどれぐらい? 新卒の年収が高い業界は…… (2/2ページ)

フレッシャーズ

やりがいのある仕事を探す、経験が積めるという側面だけでなく、給与の面でも、ベンチャー企業を選択肢とする可能性があるかもしれません。

■初任給と年収の関係

年収が高いことで知られる総合商社や証券会社は、初任給が平均値に近いため、初年度の年収としてはさほど高額になりません。しかし、勤続年数が増えていくにつれ、昇給したり、サラリーマンの年収にも匹敵するような金額のボーナスが支給されたりして、年収が増えていきます。また、初任給が高く、初年度の平均年収が高額な企業であっても、あまり昇給がないために、その後の年収が頭打ちになってしまうという企業もあります。初年度の年収も重要ですが、その企業に長く勤めた場合、どのような賃金体系になっていくのかも、きちんと把握しておく必要があるでしょう。

大卒者の平均年収は、業界や地方によって差はあるものの、全体的に増加傾向にあります。就職する前から平均的な年収の金額を知っておき、自分が目指す業界はどういう状況なのか、将来的にどうなっていくのかをしっかり把握しておきましょう。

参照:raorsh
http://raorsh.com/syoninkyu

「【地域・業界別】大卒1年目の平均年収ってどれぐらい? 新卒の年収が高い業界は……」のページです。デイリーニュースオンラインは、地域ネタ地元ネタ仕事力社会人生活新社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る