「瞑想で叶える前向き美人~How to meditate①~」

fumufumu

「瞑想で叶える前向き美人~How to meditate①~」
「瞑想で叶える前向き美人~How to meditate①~」

瞑想? なんだか難しそう・・・ 自宅でできるの? そんな風に感じてしまう方も多いはず。 まだまだ日本ではヨガ経験者でないと瞑想に触れる事がない程浸透していませんが、実は今世界では“瞑想”がビジネスマンを中心に流行中! ブームの発端はスティーブ・ジョブズとも言われていますが、海外のトップアスリートや政治家など様々なストレスと戦うエグゼクティブの中では毎日の生活に取り入れている人がとても多く、あのマドンナも美容やパフォーマンス向上のために瞑想の時間を大事にしているそう。 スピリチュアルなイメージの瞑想ですが、心と体に引き起こすメリットは医学的にも証明されているものが多く、新しく生活が始まる今の季節に是非おすすめしたいセルフセラピーです☆

今回は[How to meditate(瞑想)]ということでビギナーズのための瞑想法を全4回にわたってステップアップ方式で紹介していくので基礎から知ってマスターしよう! 目指せ!春に輝く前向き女子っ♡

瞑想って何? 瞑想とは幅広い見解があり、東洋と西洋の概念の違いや神々の存在、祈りなど宗教的意味をもつものまでありますが、ここでは「心を静めて無心になる。」という解釈で進めていきます。 瞑想がもたらす沢山のメリット ・ストレスの軽減

瞑想は心身を深いリラクゼーション状態へと導きます。それによりストレスによる心拍数、血圧の上昇やストレスホルモンの分泌が穏やかになり呼吸が楽になります。さらに瞑想を日々続けることでストレスへの耐性も生まれ、ちょっとやそっとのストレスでへこんだり落ち込んだりすることが無くなる様になります☆

・集中力、直観力のアップ 現代では常に膨大な情報が頭に入ってきます。その中でも多くの割合を占めるのがスマートフォンからです。電車に乗ってまずスマートフォンを見たり、暇になってはスマートフォンを手にしていませんか?実は脳には何も考えずにぼーっとする休息時間が必要なのです。瞑想による脳の休息は睡眠時以上に情報整理されると言われています。頭の中がスッキリと軽くなる感覚と同時に、集中力、直観力の向上を感じられます。さらに整理整頓された脳は無駄を省き仕事の効率化まで期待できるのです。 ・人間関係、恋愛力のアップ 瞑想によりリラックス状態になった心はストレスから解放されて“ポジティブ思考”へと導きます。又、すっきりと整理整頓された脳は“会話をスムーズ”に進められるようになります。 “ポジティブ思考”+“会話上手”=“コミュニケーション能力のアップ” と繋がり、 人間関係がよくなった。 気になる相手に対して素直に会話を楽しめる様になった。 友達が増えた。 という話を瞑想を始めた人から多く聞く事が出来ます。交渉力アップにもリンクするので仕事のために始める人も多いようです。 こんなに良い事ばかり本当に起こるのかな? と半信半疑の方も多いはず! でもまずはやってみなきゃわからない! ということで早速STEP1から始めてみましょう♪ How to meditate [Step1] ・場所選び 心が静まりリラックスできる場所を探します。広さは必要としないのでウォーキングクローゼットの中やベッドの上などお気に入りの場所を見つけてみてください。 瞑想中は騒音や人の声など妨げのない所が理想的です。誰もいないオフィスや公園の木の下などでもいいですし、海辺など水の音が聞こえる所もリラックス効果が高いのでおススメです☆ ・準備 出来るだけ締め付けのない服装が理想です。服装で不快な部分があるとその考えが邪魔になるので、ゆったりとしたウェアで靴を脱いでスタートするのがベストです。寒い場合も寒いという感覚が考えとなってしまうので、一枚カーディガンなどを羽織って寒さを取り除いてから始めます。 ・時間 ビギナーは1日1回5分からスタートしてみましょう♪
起床後やお昼休みなど毎日同じ時刻に“瞑想の時間”を作って、出来るだけその時刻を守るようにします!
そうすることにより毎日の生活の一部として習慣化されやすいようになります☆ ・質の高い瞑想にするために

簡単でいいのでストレッチをします。 首をゆっくりと360度回したり、前屈で脚裏を伸ばしたり、自分の疲れてる部分や気になる所を伸ばしてあげるといいです。ストレッチで筋肉の緊張を解して体もリラックスできる状態を作ってあげましょう。

心が安らぐ静かな場所は見つけられましたか?
生活リズムにあった理想的な時刻は決まりましたか?
次回はいよいよ瞑想の姿勢から具体的なやり方をレクチャーしていくので、お気に入りのシチュエーションを用意しておいてください☆

こちらの人気記事もチェック♪ 瞳パッチリ!眼の疲れ、クマに効果大!小顔矯正術Visinoから学ぶ自宅でできるアイケア 体温を上げて代謝アップ!インナーマッスルを鍛えて痩せやすい身体を作る呼吸法① かぼちゃと人参の濃厚スープ〜無添加・無農薬ムムム農法のかぼちゃピューレで作る健康レシピ③〜 Writer: 利紗
「「瞑想で叶える前向き美人~How to meditate①~」」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る